LV0

【0−4】(1)【絶対に迷わない】ブログの記事の作り方8STEP〜①まずは、「その記事の目的」を決めよう(あくまでユーザー目線で!)〜

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

その記事は「お役立ち記事」か「購買して欲しい(何かを買ってもらうための)記事」なのか?まずはチェック!

↓ 本講座は、LV0【ブログでの稼ぎ方基礎編(完全無料)】の内容です。

【今だけ無料で見れる】たった「24記事」で 「1年間放置」でも 「月5万円」稼ぎ続けている 「最短で稼ぐブログを作る戦略」(19STEP)

この記事を書いている人:ぽむこ 2017年にブログを始め、1年後に月収100万円を達成した、ママブロガー。 今この記事を書いている現在でも、ブログでご飯を食べています^^ →詳しいプロフィールはこちら ...

続きを見る

 

今まで文章を書いたことがほとんどなくて、ブログの記事の作り方がわからない
ブログ初心者うさぎ
 「ブログを書いてみたんだけど、どうやって書いていいかわからない
ブログ暦6ヶ月ネコ
ぽむこ
ブログ記事を書いたことがない人でも、大丈夫!「ブログの記事の作り方8STEP」に分けて、この通りやればOK^^まずは1/8から説明していくよ!

(※ちょっと順番が前後してしまいますが①については次のロードマップでやります。)

 

この記事ではまず「キーワードを探す前に、前提として、意識しておくべきこと」についてお伝えしていきます。

 

というのも、ここを知らずに、「ただ周りにあったこと」を「なんとなく」書き始める人も多いのですが、

正直「なんとなく」記事を書いているようでは、ブログアフィリエイトをしたとしてもなかなか成果が上がらないからです

 

ですので「ブログで稼いでいきたい!」と思う方は、「正しいブログ記事の作り方」を知っておく必要があるんですね★

 

そして、その一歩として、必ず知っておきたい前提条件があります。

「その前提条件となること(初心者ブロガーさんはほとんど知らないであろうこと)」をいきなりネタバレしてしまうと、

 

ブログの記事は、2種類あって、どちらで書くか意識しておかないといけない

ということです。

 

その2種類とは、

 

  1. お役立ち記事
  2. 購買して欲しい(何かを買ってもらうための)記事

 

です。

ちょっと詳しく見ていきましょう。

 

【無料公開中】1日3〜4時間しか取れない育休中のママブロガーが、なぜ「1年後に月100万円達成」そして「たった24記事で月5万円のブログ」を作ることができたのか?戦略を公開中↓↓

 

【無料】あなたが「稼げないブログ」から脱却する方法

【期間限定】25,000文字相当の「戦略」「記事の保護パスワード」が

\ すぐに受け取れます! /

10日間にわたって、私がブログで成功するためにとった「戦略」をぶっちゃけます

→メルマガの内容を詳しく知りたい方はこちら

あなたの記事は意識できていましたか?

   

ロードマップですでに学習いただいている方は、既に1記事書いていただいていると思います。

ブログ記事をまだ書いていない方は、とりあえず1記事書いてから、ここからの記事を読んでみてください^^

まずは自分で手を動かしてから、この記事を読むと、より理解が深まりますよ。

 

すでにブログで記事を1つ、書いてもらったと思います。

ではここで聞きたいと思います。

 

その記事は、「その記事で何を伝えたいか」目的を持って記事をかけていましたか

 

例えば、あなたが「おすすめの食材宅配」という記事を書いたとします。

その時、

 

  • 「どうやって成約してもらうか、ゴール」を想像していましたか?
  • 「自分が使ってよかったおすすめの食材宅配」を「自分目線だけ」で、思いつくままに書いていませんでしたか?

ということです^^

 

 

残念なのですが、

「自分目線だけ」で、思いつくままに記事を書いていたら、残念ながら、あなたの記事からは商品はなかなか売れないんですよ( ; ; )

というのも、ブログ記事というのは、「読んでくれる読者がいるので、成り立つものだから」なんですね。

 

とはいえ、そんなに心配する必要はありませんよ★

 

ここからお伝えするステップでは「稼ぐブログ記事を構成する方法」について、

表面的なことだけではなくて、順を追ってお伝えして行きます。

使い倒してもらって、実践することができれば、あなたの記事が「たった1日で」劇的に良くなる可能性もありますよ^^

 

では、いってみましょう~!

 

【無料公開中】1日3〜4時間しか取れない育休中のママブロガーが、なぜ「1年後に月100万円達成」そして「たった24記事で月5万円のブログ」を作ることができたのか?戦略を公開中↓↓

 

【無料】あなたが「稼げないブログ」から脱却する方法

【期間限定】25,000文字相当の「戦略」「記事の保護パスワード」が

\ すぐに受け取れます! /

10日間にわたって、私がブログで成功するためにとった「戦略」をぶっちゃけます

→メルマガの内容を詳しく知りたい方はこちら

STEP① その記事は「お役立ち記事」か「購買して欲しい(何かを買ってもらうための)記事」なのか?まずはチェック!

記事を書いていくにあたり、まずしないといけないことは、

今から書いていく記事は「お役立ち記事」か「購買して欲しい(何かを買ってもらうための)記事」なのか?まずはチェックする、

ことです。

 

実はユーザーがGoogle検索する時は「調べる目的」の時と「買う目的」の時があるんですよ。

 

そして、ユーザーが、

 

調べる目的のキーワードで検索している時」→あなたはお役立ち記事を書くべき

買う目的のキーワードで検索している時」→成約してもらうための記事を書くべき

なんですね。

ちょっと分かりにくいと思うので、例を挙げて説明してみますね( ^ω^ )。

あなたがgoogle検索をするときに、考えてみてもらえればわかりやすいと思います。

 

ーーーーーーーー

例えばあなたが、友達と話している時、

①「食材宅配使ってみたけど、本当に良かった!」

と聞いたとします。

②そして「食材宅配」が気になり、家に帰って、調べてみたとします。

この時の「あなた(お客さん)の検索ワード」「心情」に注目しながら見てみてください

③まずはキーワードとして「食材宅配 メリット」なんかで調べるかもしれませんね^^

その時のあなたの心情としては、

「スーパーで買うのと何が違うんだろう?何が良いんだろう?という興味」

ですよね。

 

まずは、検索というのは、この「興味」から始まります。

この時点ではまだ、「買いたい」とか「頼みたい」とは強く思っていないという事ですね。

ここをしっかり意識しておく必要があります。

メモ

ちなみに、このキーワード「食材宅配 メリット」が「①調べる目的のキーワード」ですね。

 

 

④続いてあなたは、こんな心境になったとします。

メリットを調べていて「良さそうだし、うちも使ってみたいな♩」と思った場合

⑤次に検索するのは「どんな食材宅配のサービスがあるのか?」ですよね。

食材宅配が便利なのはわかったけど、どこがいいかわからないと、頼むこともできません。

そこで、キーワードとしては「食材宅配 おすすめ」と検索するかもしれません。

メモ

ここで調べられている「食材宅配 おすすめ」は、「②買う目的のキーワード」ですね。

お客さんの心情としては、「頼もうかどうか迷っている心情」です。

⑥そこで、検索してみて、生協、オイシックス 、らでぃっしゅぼーや などいろんな食材宅配サービスがあると知ります。

⑦いろいろ紹介されているようですが、例えば、おいしっくすが気になりました。

気になる宅配会社があると、「その宅配会社のことを知りたい」とより「深く気に入った一つの会社の、口コミや評判を見たい」と思いますよね。

そうすると次に、「おいしっくす 口コミ」で調べたりします。

メモ

ここで調べられている「おいしっくす 口コミ」は、「②買う目的のキーワード」ですね。

ここでやっと、お客さんは、「買おうかな」と思う心情に近くなってきました。

⑧他にも、「他の人の口コミも見てみたいな」と思うかと思います。

そんな時、同じサイトのちょうどいいところに、「他の人がオイシックスを頼んだときの口コミ」も載っていたり、「デメリットもしっかり書かれていたり」して、 自分の中で納得ができたら、

⑨「じゃあお試しセットを試してみようかな」となりますよね。

ここで、やっとCV(コンバージョン)します\(^^)/

 

メモ

※CV(コンバージョン)とは・・・最終的な「成果」のことを指します。この場合は、「お客さんが、お試しセットをあなたのサイトに貼られたリンクを辿って、買ってくれた」ことを指します。

 

このように、ブログサイトにきてくれる人が、Googleで検索するキーワードというのは「調べる目的」であったり、「買う目的」であったりします。

 

食材宅配 メリット」→調べる目的、

食材宅配 おすすめ」→買う目的

おいしっくす 口コミ」→買う目的

 

で、調べられていますよね。

 

 

 

このことから、あなたが書く記事を書く前に意識すべきは、

この記事は、「調べる目的のキーワード」で書くのか、「買う目的のキーワードで書くのか」どちらなのか?ということなんですね。

 

なぜ「調べる目的のキーワード」か「 買う目的のキーワード」か調べる必要があるの?

ではなぜ、「調べる目的」「買う目的」に振り分けないといけないのでしょうか?

理由は、お客さんは「読者の意図に沿った記事を書かないと、絶対にあなたのサイトで商品を成約してはくれないから」です

それぞれ、例を挙げてみたいと思います。

 

「調べる目的のキーワード」での失敗例

例えば、調べる目的の「食材宅配 メリット」で、お客さんがまだそんな気持ちになっていないのに、あなたが商品を売り込んでいたらどうでしょう?

「メリット」を調べているのに、いつの間にか「おいしっくすのお試しセット買ってくださいね~」という売り込み記事になってしまっていたら・・・?

 

あなたは「このサイト、商品を売るために書いているのかな!?」と少し不審に思って、サイトをすぐ離脱してしまいますよね

サイトの離脱率が高まってしまうと、Googleの評価が下がるだけではなく、あなたのブログから、全く成約されなくなってしまいます

買う目的のキーワードの失敗例

逆に、買う目的の「おいしっくす 口コミ」というキーワードで記事を書いた時、その記事の中で、商品を全く紹介できていなかったら・・・どうでしょうか?

「買う前に、念のためおいしっくすの口コミを調べよう」と思っているのに、

「おいしっくすの成約ページに飛ばすアフィリエイトリンク」が全くなかったら・・・?

「せっかく自分のブログに来てくれたお客さん」を、みすみす逃すことにもなってしまいますよね( ; ; )

 

頑張って記事を書いているのに、これもかなりもったいないです。

 

「成約できる記事」を書くために:①まずは、今から書いていく記事の目的を決めよう(あくまでユーザー目線で)

では離脱率を下げないために、成約できる記事を書くために、どうすれば良いかというと、

やっぱり記事を書く前のステップとして、

 

あなたが書こうとしているのは

・「買う目的のために書く記事なのか

・「調べる目的のために書く記事なのか

を考えることが第一歩になります。

 

このように「調べる目的のキーワード」なのか「買う目的のキーワード」なのか、意識できていないと、こういったミスが起こってしまいます。

「な~んだ。当たり前のこと」と思われるかもしれません。

 

ただ、意外に自分のブログやサイトを振り返ってみると、「調べる目的のキーワード」か「 買う目的のキーワード」か考えられていないことも多かったりするので、

記事を書く前は、まずはここをしっかり意識してくださいね( ^ω^ )

 

あなたが書いた記事も、まずは今一度、できているかどうか、しっかりチェックし直してみましょう^^★

 

【ワーク】「買う目的?」「調べる目的?」

今から書いていく(自分が書いた)記事が、

・「買う目的のために書く記事なのか」

・「調べる目的のために書く記事なのか」

確認しよう。

 

 ロードマップ次の記事はこちら>>  【0−4】(2)【絶対に迷わない】ブログの記事の作り方8STEP〜②【初心者のためのSEO対策】ブログキーワードの選定のコツ厳選4STEPと、注意点を詳しく解説

 

メモ

 

【無料公開中】1日3〜4時間しか取れない育休中のママブロガーが、なぜ「1年後に月100万円達成」そして「たった24記事で月5万円のブログ」を作ることができたのか?戦略を公開中↓↓

 

【無料】あなたが「稼げないブログ」から脱却する方法

【期間限定】25,000文字相当の「戦略」「記事の保護パスワード」が

\ すぐに受け取れます! /

10日間にわたって、私がブログで成功するためにとった「戦略」をぶっちゃけます

→メルマガの内容を詳しく知りたい方はこちら

ぽむこ

2017年にブログを始め、1年後に月7桁を達成した、ママブロガー。 記事を書いている2020年現在でも、ブログでご飯を食べています★ ブログ・マーケティング・戦略を考えるのが大好き。 「常に最短で結果を出す」ことを考えている。 ラジオ・メルマガもやってます↓↓

【無料】戦略メルマガ

上位版講座はこちら

-LV0